あなたの「心」のカラーを大切に。

e6773cd0fee5bafc1a6ce28a05353fb0_m「あなたに似合う カラーは 何色ですか?」

最近、カラーコディーネートをはじめとして、

「色」の大切さが、世間一般では認知を広めてきています。

 

「色」1つ1つに、その意味合いや、効果などがあります。

そして、「同じ色」にも、

些細な違いや、濃淡、質感、奥ゆかしさなど、

「違い」があります。

 

私たちの「心」は、とても繊細で、高性能です。

見るもの、聞くもの、触れるもの、感じるもの…、

日常の生活によって、私たちの「心」は育てられ、

「自己のアイデンティティ」として形成されていきます。

 

大量情報、効率的、スピード社会では、

「自分自身の色」を維持することが、難しい場面がいくつかあります。

それは、「自分」とは何か? を振り返り、向き合う時間が少なくなることでもあります。

 

日頃から、「自分のカラー」というものを意識して、

「自分ならではの色、配色」を決めていくのは、

現代にとって、必要なことかもしれません。

関連記事

PAGE TOP